浄土宗東本願寺本山が運営する永代供養墓

東本願寺・浅草浄苑は、台東区のほぼ中央に位置する格式の高い霊園であり、浄土真宗東本願寺派・本山東本願寺の慈光殿に設置された搬送式の屋内供養墓です。

東本願寺・浅草浄苑は、屋内供養墓なので暑い最中のお盆の法要も冷房の効いた快適空間で行う事ができ、屋外埋葬墓の様に墓石の洗浄や墓石周辺の草むしりなどの雑多な作業を一切省く事ができるので短時間で法要を済ます事ができます。

浅草浄苑は、外部委託することなく東本願寺派の僧侶や職員が直接運営管理しているので安心であり、施設も充実しているので法要だけでなく親族との会食や東京スカイツリーを眺めながらの休憩など身体的にも精神的にも負担が軽減できる様に配慮されている霊園です。

東本願寺・浅草浄苑は、東京メトロやつくばエクスプレスだけでなく都営浅草線や東武鉄道など複数の駅から徒歩圏内にあるので午後からの参拝にも便利であり、90台以上の専用駐車場を完備しているのでマイカーによる参拝にも便利です。

参拝は、1階受付で参拝カードを提示すると4階の浅草浄苑の参拝室に納骨厨子が搬送され、一般的な埋葬墓の様に花や供物を供えてご焼香をすることができます。

また、東本願寺・浅草浄苑は、文字通り浄土真宗東本願寺派・本山東本願寺が存続する限り個別供養が可能な永代供養墓であり、利益至上主義の宗教団体が運営管理する永代供養墓とは大きく異なり合葬の心配がなく安心して納骨できる永代供養墓です。